三菱 デリカミニ 電源取り出し方法[ドラレコ・ETC等]

当サイトの記事には広告が含まれています。

デリカミニ

三菱のデリカミニから、常時電源・ACC・イルミネーション 電源を取り出す方法を紹介します。

ETC、ドライブレコーダーなどの後付け品を装着する時に、常時電源やアクセサリー(ACC)の取り出しが必要になります。

電源の取り出しには、以下の3つの方法がおすすめです。

電源取り出しハーネス(オプションコネクター)の使用

デリカミニでは、オプション取り付け用のコネクターに各種電源が来ており、電源取り出しハーネスを使用することで、常時電源、ACC、イルミネーションが取り出せます。

取り出し位置は、運転席のETC取り付け部の裏側。ハンドル下部のパネルを外したところにあります。

運転席側に取り付ける電装品に便利です。

ヒューズボックスからの取り出し

グローブボックス裏にあるヒューズボックスからの電源取り出しです。

専用の電源取り出しヒューズを取り付けることで電源の取り出しが可能になります。

助手席側に取り付ける電装品に使いやすいですね。

常時電源、オートACC、イグニッション(ON)連動 が取得できます。
イグニッション(IGN-ON)は運転中に使用したい電装品に向いています。

助手席グローブボックス裏にヒューズの位置と説明が記載されています。
検電テスターがあると、とても便利です。

ヒューズはマイクロ2タイプで、あまり市販されていないため、インターネットでの購入が早いです。

ナビ裏からの電源取り出し

カーナビ裏には、様々な電源が届いているため、分岐することで電源を取り出すことが出来ます。

配線の加工が必要なことがあるため、経験者向きです。

きたさん
きたさん

デリカミニのドライブレコーダーやETC等電装品をDIYで装着したい方は必須です!

コメント

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました