新型アウトランダー(2023年モデル GN0W)の納期について、ディーラー情報、インターネット上の書き込みなどから、まとめます!
関連記事
納期の目安
三菱自動車の公式発表では、アウトランダーの工場出荷目安は、「4か月程度」となっています。最近は納期は徐々に短くなってきているようです!
販売会社によっては在庫車を持っているところもあるようで、在庫があれば即納、仕様によっては3か月程度で工場出荷と、希望の仕様や納期が気になる人は納期が早い仕様は何か?など、詳細は営業マンに確認してみることが良いと思います。
塗装色(主にツートーンとモノトーン)やグレード、メーカーオプションなどで納期に差があるようです。また、オーダー時に伝えられる納期はあくまで目安となり、多少前後する可能性があります。
お急ぎの場合は、営業マンにどの仕様が納期が早いか聞いてみるとよいと思います。
納期には、様々な影響を受けるため、後半まで記事を読んでいただくと嬉しいです。
昨今の半導体不足による影響は解消傾向との情報がありますが、三菱自動車の生産キャパシティなどにも当然限界があり、納期は短縮傾向とは言え、人気のあるアウトランダーは未だ長い納車待ちが発生しています。
日本自動車販売連合会の情報ですと、アウトランダーは1か月1000台~2000台程度の登録(≒生産)のようです。
生産工場である、三菱自動車の岡崎工場はフル稼働状態だそうです。三菱自動車にもこのまま頑張っていただきたいですね!
納期の問い合わせ
ネットで書き込みを見ると、発注後納期の連絡がないことなどで憤りを感じている方などが多くいらっしゃるようです。個別の納期はディーラーでないと把握できないことから、営業マンと連絡を取るしかありません。
三菱自動車のお客様相談センターなどでも個別の納期などは把握できないと思います。
ディーラー側でも正確な納期は、実際にラインにのる納車の1ヵ月前程度に把握できるとのこと。それ以前に聞いた納期からは前後することもあるようです。
車両生産都合
つぎは三菱自動車の生産によるもので、グレードやメーカーオプションにより若干の差が出る可能性があることです。
例えば、「○グレードにつく△部品がロックダウンの影響で欠品」となった場合に、○グレードは生産できなくなります。
そうなった場合はそれ以外のグレードを生産するようになるため、車両のグレードやオプションの都合で前後する可能性があるといった具合です。
現在は、生産都合の関係か、2トーン塗装車はやや納期が遅いと聞いています。(塗装工程で手間がかかる分生産数が限られるそうです)
ディーラーによる納期の差
インターネット情報によると、一部ディーラーによる納期の差が大きく出ている事が気になる方がいらっしゃるようです。同じ時期に注文しているのに、納期に差が出ていることもあるようです。
人気のある仕様は、販売会社が受注を見込んで事前にオーダーしたり、している場合があり、販売会社が発注している仕様と希望の仕様が同じだった場合に、在庫があり即納や短期に納車されたりするようです。
現在使用している車の車検が近く、乗り換えに間に合わない場合
下取り予定の現在使用中の車が、納車前に車検満了を迎えてしまう場合、当然その車両は乗ることが出来なくなります。通勤などでどうしても車が必要な方も多いはずです。対応策をご案内します。
車検を通してしまう
まずは、アウトランダー購入のディーラーで車検を見積もりしてもらうと良いと思います。値引きや最低限での整備で車検を通してもらいやすいと思います。
次は、高いと思いがちの車検ですが、「楽天車検」などで安い車検工場を探すと、想定より安く車検を通すことが可能です。身近に車検を通すため国の指定を受けた車検取扱店は多くあります。昨今では価格競争も激しくなり、ユーザー車検とほぼ変わらない値段で即日車検が完了するサービスなどがあります。
代車を交渉してみる
大がかりな車検整備が必要であったりする場合は、アウトランダー購入の販売会社に代車を交渉してみるのも一つの手です。ただし、発注してすぐ必要になる場合など、あまりに長期間の場合は厳しいかも知れません。
レンタカーを借りる
最近では、月単位で貸し出し料金割安なマンスリーレンタカーのあるレンタカー店も増えています。
軽自動車ですと、1か月3万円程度でレンタカーを借りることが出来ます。
お近くのレンタカー店へ問い合わせてみると良いと思います。
年式変更・マイナーチェンジ情報
2024年モデル
近々発表されると思われる2024年モデルの情報がネット上で少しずつ出てきました!
公式に発表されたものではありませんが、チラシ画像もリークされておりほぼ確定ではないでしょうか?!他の掲示板などで確認で来ます。
・ヘッドランプウォッシャー装着
・リヤフォグランプ装着
・HDMIポート追加(入力対応)
・グラファイトグレー追加(グレー変更?)
・ブラックエディション
・ベースグレードPに変更
・ダイナミックシールドやルーフレールのブラック化
2023年モデル (2022年10月6日発表)
2022年10月6日に、年次改良の2023年モデルが正式に発表されました!

2023年式のトピックとしては、以下の通りです。
・車内Wi-Fiスポット
別途月額費用が発生の予定。OTTOCASTなどと相性よさそうですね。
・リモートドアロック・アンロック
MITSUBISHI CONNECTの機能向上。スマホアプリからロック・アンロック可能。
・ブラックエディション登場
グリル・ホイール・ドアミラー・シフトパネルなどがブラックアウトされた特別仕様車。
Gグレードがベース(5人乗り・7人乗りあり)
・2トーンカラー追加
以下の2色が新たに追加
・レッドダイヤモンド/ブラックマイカ
・スターリングシルバーメタリック/ブラックマイカの2色を新たに設定

新車の納車は待ち遠しいですよね。
焦らず、営業の方と連絡を取りながら情報収集すると良いと思います!
補助金については以下の記事にまとめています。
コメント
デジタルルームミラーの追加はないんでしょうかね。
荷物を積むと、ほぼバックミーラーが機能しません。(後ろが見えません)
先日発表された、日産新型エクストレイルにはデジタルミラーが設定されていました。
取り付け部もほぼ一緒。
ここまで、内装の質感をUpしたんだったらもう少し頑張ってほしかったです。
今後に期待ですね!
社外品で対応するという方法もありますよ!
デジタルルームミラーはオプションなら絶対高く値段つけられますので、社外品が良いかと思います。ただの前後ドラレコさえ10万近くするので、多分15万ぐらいなるのではないかな。どちらかと言うとシートベンチレーション(クーラー機能)を標準にして欲しかったですね。上位グレードで500万超えの車にこれがついてないのは、日産エクストレイルと三菱アウトランダーPHEVぐらいですね。
コメントありがとうございます!今後のマイナーチェンジで標準装着となることに期待ですね!
来月10月の年次改良版は三菱としては2023年版という位置付けです。7月下旬に年次改良版をオーダーしましたがその時点で12月中(PグレードでMOPはパノラマ・ルーフレール、DOPはラリーアート製リアスポ含めエアロetc)納車予定とのこと。
コメントありがとうございます。
2023年モデルでした。長いこと誤記状態でした。申し訳ありません。
納車楽しみですね!また情報をお寄せいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
某有名自動車系YouTuber(比較的ディーラーやメーカーから信頼されてるタイプの方)の動画で、デジタルメーター内の地図表示が、目的地設定をしなくても常時表示が可能になるとおっしゃってました!
ソースがそこしか無いので本当のことか分かりませんが、今回の年次改良の中でトップクラスの朗報だと思います。
コメントありがとうございます!
そろそろ詳細な情報が出てきてもよさそうですね!
まだまだ進化していきそうですね。楽しみです。
9月初旬に注文しました。当時納車は、1月か2月の予想と販売店営業から聞きましたが、11月の初めに本社のコンピューターに製造開始が出たので、11月下旬以降納車できると連絡来ました。
その理由が、増産と注文したグレード色オプションが同じ車がまとめて生産されるので、偶々早くなったとのことですが、こんなに早くなるのでしょうか?キャンセルが出たためでしょうか。
早すぎて気になります。早く納車された方おられますか。
一部記事を更新しましたが、最近では塗装色やオプションなどで納期が大きく異なるようです。
ディーラーから伝えられる納期も精度が上がってきたようです。
三菱側も効率よく生産しているでしょうから、ご希望の仕様が早く入手できてラッキーですね!
地方ディーラーですが、5月初めに注文して来年1月末の納車見込みだそうです。
12月1日から1月31日まで受注停止し、2月販売分から約22万の値上げだそう。
あと数日しかありませんが、駆け込みで注文する人はお早めに!
情報ありがとうございます。なんでも値上げの年ですね。
23年モデルになったばかりですが、マイナーチェンジを含む値上げなのでしょうか?
御存知の方いらっしゃいましたらコメントをお願いします!
同じ中の人より。
今回はなんのアップデータも無い、純粋な値上げだそうですよ。
国内のアウトランダーは、P532万の時は売れば売るほど赤字だったのだとか
夏ころにはデリカやミラージュも値上げがありましたね。
三菱車は装備のわりに割安感がありますが、それだけギリギリの設定ということでしょうか。
急な情報なので、検討中の方はお早めに!ですね!
12月11日に注文、契約しましたが、納期は来年5月だと言われました。
その時は受注停止の話はなく、来年から20数万円値上げする予定だと営業マンがから聞きました。
受注停止の話が出て来なかったのは恐らく、12月3日に一度訪ねて見積もりを取ったのが原因かも知れません…憶測に過ぎませんが。
コメントありがとうございます。
20万円以上の値上げは相当な物ですから、タイミングよく注文できたのではないしょうか!
約半年、待ち遠しいですね!
1/8ブラックエディション見積しました。
単色だったので3月納車予定。ツートンなどはもう少し時間かかる様です。
2月の値上げ前に駆け込めそうです。
コメントありがとうございます!
納期は思ったより早くなってきていそうですね!
値段は契約日基準だと思いましたが、間に合いそうで良かったです。
1/9にPを契約しました。ツートンは受注停止(2月以降の発注分かららしいですが、詳細は不明とのこと。メーカーからは連絡なしとのことです。)値上げまであと3週間ほど、ということで値引きは大変厳しく、30万円引きの大台にははるかにおよびませんでした。あま、仕方ないっすね。7月末の納車予定です。
コメントありがとうございます!
ツートンは受注停止なんですね?ということはモノトーンでその納期なのでしょうか。
納車楽しみですね!うらやましいです!
昨年7月にPを契約して本日先ほど製造ラインに入ったと連絡が来ました。
私より遅い契約の方が次々納車されるのを見るたび落ち込んでいたのですが、
7か月待ってようやく納車といった感じです。
(生産予定が順調なら)
単色ホワイトにサンルーフ位しか付けなかったのになぁ・・・。
当初の予定では12月中旬~下旬納車の予定が結局2月下旬納車予定でギリギリ補助金補正予算に間に合いそうにありません。
空白期間の登録にならないようお願いしてみる予定ですが、R5の予算がどうなるのか気になります。
コメントありがとうございます!
納車楽しみですね!
補助金については詳細現時点発表なく、わかり次第サイトも更新したいと思います。
2023年1月16日にPグレード単色契約。
3月3週目に生産と連絡あり。
納車日はそこから3週間程度。
やはり販売店によって、かなり納期にバラツキがありますね。
コメントありがとうございます。
値上げ前に購入できたのでしょうか?!納車までかなり早いですね。
うらやましいです!大切になさってください!
1月9日初売りで発注(東京都郊外のディーラー)Pグレード
ツートンカラー(ホワイト×ブラック)が良かったが、1月時期はツートン受注停止と言われ、単色のホワイトダイヤモンドで発注
6月に入って生産開始の連絡あり、7月6日納車、ちょうど6か月
コメントありがとうございます!
Pグレード半年で納車だったのですね。2トーンではもっと掛かっていたかと思います。
納車おめでとうございます!
アウトランダーライフ楽しんでくださいね!
アルパインのデジタルミラー型のドライブレコーダーを、ディーラーにて装着。
既存のミラー取替のため、標準装着のようになり違和感はありません!
アウトランダーの唯一といっていいほどの欠点を補える素晴らしいアイテムですね!
コメントありがとうございました!